修正後の通期予想に対する売上げの進捗は75%、純利益81%で、ほぼ想定線ですかね。
なにげにカスタマーサポート事業が効いてる。
会社目標である営業利益成長率+30%、営業利益利益率30%を達成できそうな唯一の事業だ。
カスタマーサポート事業は2期ぐらい先行投資、先行投資と辛酸を嘗めた気がするが、ようやく花開いたか。このタイミングでのカスタマーサポート事業紹介記事は最近スマートエネルギーの影に隠れているが、実は多大な貢献してる(スマートエネルギーの損失をカバーできる利益を計上してる)んだからこちらも注目してよね!と心の叫びな気がする。
是非社内で表彰でも行って欲しいと思います。
ただ、この好調さが今後も続くかはあまり確信は持てない。
戸建て引き渡し後に受電となる訳なので、駆け込み需要のピークが遅行してきたとも考えられるのでね。
ちなみに個人的にはカスタマーサポートは所謂アウトソーシング事業なので、プラットフォームカンパニーに属するのはやや違和感を感じている。
コーポレート部門の一部をシェアードサービスカンパニーとして、そこに入れるのが自然なのかなという気もしている。
決算説明資料は今日アップされるのかな。